ZEH
ZEH

『ZEH』とは
「Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」

「ZEH(ゼッチ)」というのは、「Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の略称で、 簡単にいえば「省エネ住宅」を上回るより優れた住宅の概念を意味します。
「ZEH」は国が積極的に推進している取り組みでもあるため、条件を満たしていれば補助金を受け取ることも可能です。
では、具体的に「ZEH」とはどのような住宅を指すのかを見ていきましょう。主な定義としては、以下の3つが挙げられます。

住宅に省エネ効果の高い設備を導入することによって、一次エネルギーの消費量を従来よりも20%以上削減することが求められています。

特に、エネルギー消費の大きい「空調」「照明」「給湯」「換気」の4項目においては、ZEH基準を満たした機器を使用する必要があります。

創エネとは、エネルギーをつくり出すことです。

ZEH住宅では、太陽光発電をメインとして家庭用燃料電池や蓄電池なども組み合わせて導入します。
これにより、日常的なエネルギー消費だけでなく災害時のエネルギー補充にも役立てられるのです。

断熱性能とは、室内外に熱を伝えにくくする性能のことです。

断熱性能に優れた住宅は、夏の熱い外気を室内に伝えず、また冬の室内の温かさを外に逃さないので、冷暖房費を削減しながら年中快適に過ごせるのです。
断熱性能は「UA値(外皮平均熱貫流率)」という指標で表されます。
ZEHの基準では、このUA値を0.4〜0.6[W/㎡K]以下という比較的低い数値でクリアすることが求められています。

上記の定義を満たすことによって、「作り出すエネルギーが消費エネルギーを上回る住宅」を目指します。

ZEHに準ずる「Nearly ZEH」というものも存在します。

都心部で住宅を建てる際は、狭小地で床面積や屋根面積、日照時間が確保しづらく、なかなか太陽光システムを導入しにくい環境も存在します。
そういった場合に、年間の一次消費エネルギー量をおおむねゼロ以下とせず、数値を緩和しているのがNearly ZEHです。具体的には、ZEHが100%以上の一次消費エネルギー削減を基準にしているのに対し、Nearly ZEHでは75%〜100%を基準としています。

ZEHを導入する利点

  • 健康への好影響が期待できる

    ZEH導入により断熱性能の高くなった住宅では、居室間の温度差が小さくなります。
    居室間を移動した際の体温調整や血圧変動が少なくなることで、体調改善にもつながります。

  • 光熱費の削減につながる

    断熱性能が高いため、冷暖房をあまり使用せずとも快適な室温が保たれます。
    夏や冬には、光熱費の大幅な削減が見込めます。

  • 災害時でも安心して生活できる

    太陽光発電と蓄電池を組み合わせることで、日光が出ていればいつでもエネルギーをつくり、蓄えることが可能になります。災害時に停電になっても、蓄えたエネルギーで生活に必要な機器を稼働できるのでとても安心です。

  • 快適性が向上する

    高い断熱性能により省エネが実現できるだけでなく、光や風、太陽などをより感じられる設計が可能になり、快適な住まいを実現できます。

  • 住宅の価値が上がる

    2016年から、BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)という制度が施行されました。これは、住宅のエネルギー性能を評価する指標のことで、住宅の資産価値にも大きく関わるものになります。BELSの評価は星1〜5つで表されますが、ZEHは星4〜5つの高い評価を得ることができ、住宅を売却する際に高値がつく可能性があるのです。

  • 補助制度がある

    政府が進めている政策だけあり、ZEHを導入する際には、経済産業省、国土交通省、環境省が設定する枠内で補助金が支給されます。平成30年度においては、戸建住宅で4区分、集合住宅で1区分の補助金枠が設定されており、一次エネルギー消費性能や、外皮性能(断熱性能)、創エネ量、その他の要件をクリアすることで補助金が支給される仕組みです。

    詳しくはこちらをご覧ください。(PDF)
電話をかける メールフォーム